Topics&Information 旅行記 バリ島

バリ島に行って来た

バリ島に行って来た


先週のベトナムからの帰国に続き、今回は6年振りのバリ島です。シンガポール航空623便は関西空港を23:25に出発。翌朝4:40にシンガポールに到着。
バリ島のあるデンパサール空港へは6:25に出発し9時に到着です。時差はシンガポールとバリは日本から1時間遅れです。機内食は623便は深夜にも関わらずしっかりした内容で、デンパサール行きの朝食は温かい軽食がサービスされました。シンガポールの空港は早朝にも関わらず免税店などのお店は営業していました♪

2日目 シンガポール到着

到着&乗り継ぎ案内。

SQ623のモニターには到着ゲートと乗り継ぎ便のゲートが表示されます♪
今回は到着ゲートとデンパサール行きの934便のゲートが同じでした。
関空からの機材がデンパサールに行ったのですね。

2日目の朝 デンパサール空港到着

z

無事デンパサール空港に到着です。事前にビザを取得していたのでスムーズな入国です。
荷物の受け取りは、ゴルフバックなどはターンテーブル横に並べられます。
ビジネスクラスとエコノミークラスでは荷物の受け取りにかなりの時間差があります。

税関へ

こちらも事前に入力していてQRコードをプリントかスマホに取り込んでおくと係員が読み取るだけですみます。
観光税にもQRコードがあるので間違わない様注意が必要です。
事前に入力していないと税関審査場の備え付けのPCで入力をする必要があります。
PC操作に慣れていないとちょっと大変です。

空港から「ブキット・パンダワ」ゴルフへ

デンパサール到着後、そのままバリ島南部のインド洋を見下ろす絶壁に2016年に造られたオールパー3のゴルフコースでまずは練習ラウンドです。
すべてがショートコースですが、ドライバーが必要なホールもあります。

ブキット・パンダワGCのランチ
ブキット・パンダワGCのランチ

インドネシア名物料理「ミーゴレン」=焼きそばとチキンサテー・唐揚げを頂きました。

Bintang Bali Resort へ

Bintang Bali Resort へ

東京ドームが1,3個ほど入る18,000坪強の広大な敷地に建つリゾートホテル。
旧Ramada Bintang Resortです。1990年開業。2021年に改装の全402室の大型ホテルでクタビーチに面しています。
正面玄関を出るとカルティカプラザ通りでレストランや街スパ、コンビニなどがあり夜遅くまで賑わっています。

ビンタン・バリ・リゾートの部屋

部屋の大きさは38平米。シャワーのみ。トイレには手動のシャワートイレットが付いています。
Wi-Fi、冷蔵庫、湯沸かし、ヘアードライヤー完備。NHKが視聴できます。

夕食

サテーやミーゴレンなど色んなインドネシア料理がセットになった夕食です♪
ビールはビンタンビールが合いますね。

Birthday Cake

Birthday Cake

誕生日の方にバースデーケーキのプレゼントです♪
みんなでハッピーバースデーを歌いました♪

Legong Dance

食事の後は、バリの伝統楽器「ガムラン」音楽に合わせ伝統舞踊レゴンダンスが披露されました♪
大きな目の動きがとても印象的です。

3日目 ハンダラゴルフへ

3日目 ハンダラゴルフへ

朝の大渋滞。クタビーチからデンパサール市内を抜ける10キロ程に1時間半以上かかってしまいました。
本来なら60キロの行程に2時間半程度ですが、今日は4時間かかりました。

Handara Golf Course

1976年開業、1986年から2008年まで日本の廣済堂が運営。2015年に改装再整備が行われ「Best Golf Hotel in Indonesia」を受賞。
ゴルフコースは、バリ島中部高地、1100-1400mに位置し気温が低く、肌寒いくらいです。コースの入口にある「ハンダラ門」がフォトジェニックで、多くの観光客が立ち寄り写真のスポットでも有名。

ハンダラゴルフ場の気温

キャディーさんの中には、ダウンのベストを着ている人もいました。
日本の蒸し暑さからは、考えられない温度です。

3日目 夕食

3日目 夕食

今夜は中華料理です♪
ガルッパ「ハタ」の蒸し物を含む10品は、とてもボリュームもあり美味しくいただきました。

夜のビンタン・バリホテル

夜のビンタン・バリホテル

バリ島では、寺院や街角、ホテルの入り口などにたくさんのヒンズー神話やバリの伝統に基づいた象があります。

4日目 New Kuta Golf へ

今朝は、渋滞に巻き込まれず30分ほどで到着。
現在他の2軒のゴルフ場がクローズしている関係で、とても混んでいます。後半の9ホールは海岸に近く、崖越えのホールがあり、難易度が上がる設計になっています。

4日目 ランチ

今日は、カツカレーにしました。カツもサクサク、みそ汁もいいお味でした。カレーのルーをもう少し多くしてくれるように頼みました。

ビンタン・バリのプールとビーチ

リゾート内の庭園を抜けると大きなプールがあり、その先には白砂が広がるクタビーチです。

ビンタン・バリ・ホテルの庭

ガーデンの中には、バナナも。食べ頃になると食べていいのでしょうか?

ビンタン・バリ・ホテルの石像

ガーデンのあちこちに石像が。バリらしさを感じます♪

4日目 夜

あっというまに帰国です。今回は、バリ島到着から最終日まで3回のゴルフで、観光をする時間はありませんでしたが、毎晩ホテル近くのマッサージ屋さんに通いました。
マッサージ代は、他のアジア諸国と比べてもほぼ同じ価格帯だと思います。

デンパサールの空港は、大きなショッピングモールみたいで、ついつい買い物をしてしまう作りです。

デンパサール空港

デンパサール空港

空港内にはいろんな像が皆さんをお待ちしています。

SQ947便

デンパサール空港を21:35に出てしばらくすると機内食が配られます。
パスタをチョイスしました。器は紙製でした。

SQ947からSQ618へ

947便のシンガポール到着は、00:05予定ですが、23:55と画面に出ています。
到着ゲートが26番で往路と同じです。618便の出発は01:25ですが、搭乗券には00:25に搭乗と記載されています。 乗り継ぎ時間が30分しかありません 。
618便の出発も26番ですから、到着ゲートと同じなので、移動はなくすぐに搭乗手続きができますが、離れたゲートに到着すると広い空港なので、少し焦るのではと思いました。618便に搭乗する前に、セキュリティのチェックと搭乗券のチェックがあるので、出発時間の1時間前に搭乗案内になっているのでしょう。
機内のモニターに乗り継ぎゲートが表示されるのでとても便利に感じました。

5日目 帰国

SQ918便は、シンガポールを01:25発、関空着08:50です。到着の2時間前くらいに朝食タイムです。和風チキンライスを頂きました。
今回は、往復とも夜行便で現地到着から出発まで時間を有効に使うことができました。
日ごろ忙しい方には、終業後関空に行くことができ、到着後すぐに行動ができ時間を有効活用できると思います。
このところ、毎回日本人の海外旅行者が伸び悩んでいることを記載していますが、バリ島への渡航者もコロナ以前には戻っていません。公式機関の日本人の数字は出ていませんが、2024年のバリを訪れた外国人観光客数は633万人で、対前年比20%の増加となっています。ただ私の肌感覚で今回感じたのは、社員旅行のグループや、カップル、女性同士の旅行者を見かけることができました。現地の物価も現在の日本円の換算レートでも十分お安く感じるレベルです。蒸し暑く過ごしにくい日本を脱出して、来年の夏は皆さんもぜひ「バリ島」へ足を延ばされてはいかがでしょうか?



このページの上まで戻る